2013-12-27

2013年 わたしの5大ニュース - 5 biggest events in my 2013 - Japanese only


私の5大ニュースを記録します。
2011年から記録していますが、毎年振り返ると単に楽しくて、おすすめです。

毎年10大ニュースにしていましたが、今年は思いつかなかったので5大です。


第一位:結婚

実のところ、結婚を機に「変わった!」ということがあまりないように思えて、
節目を迎えた実感がそんなにないのですが、
人生における重要な決断を下したことに違いはありません。



一般には、結婚を機として、どんなことに変化を実感するのでしょうか。

2人で暮らすようになったことでしょうか。
私の場合、結婚前は実家の家族と暮らしていて、結婚後に夫と暮らすようになりましたが、
あまり変わった感がなく・・・・。
どちらにしても、私がマイペースだからでしょうか???

2人で暮らすようになったことよりも、メイドさんの勤務が開始したことの方が、
私にとっては、暮らしに大きな影響がありました・・・。(メイドさんの活躍っぷりはまた紹介します。)



私が今、ほぼ唯一、結婚を機に変わったと実感していることは、家族が増えたことです。
両親倍増、兄弟姉妹は倍以上になったことが嬉しいです。
そして、夫というパートナーがいることが精神的なパワーをもたらしてくれていると感じます。



「結婚してもそんなに物事変わらないなぁ」
と思っているなんて、もしかしたら世間一般の女性の感覚とはずれていて、
何といってもわがままな私の相手をできるのは、夫しかいないので大切にしたいと思います。



そして結婚に際しては、結婚式に参加してくれた友人に本当に感謝しています。
結婚式は少人数だったのでちゃんと報告できなかった友だちにも、
帰国の度に夫とご飯に繰り出したいと思ってます。

毎年というか、日々思うのは、友だちに恵まれた人生だなということです。

※なお、神社での挙式、おすすめです。 神社挙式のすすめ→★★★



第二位:インドに引越しました。

引越してすぐは、家を探したり、家を探したら今度は入居のための準備をし、
家具が全くない家に住み、となかなか落ち着きませんでしたが、
最近はすっかり家になついてます。


仕事の間は、関わるインド人もかなりグローバルマインドな人が多く、不自由なく過ごし、
そんなにインドらしい暮らしをしていない気もするのですが、
一般的な駐在員に比べたら、ぐーんとローカルな暮らしをしてると思います。

いわゆる「外国人」の暮らしと「やや高所得者層のインド人」の間の
インド寄りの暮らしをしているイメージです。

これから、生活の様子もブログにしていきます。


夫のビザの都合もあって、いつまで滞在できるかわかりませんが、
私としては、まだまだここに住みたいです。
もちろん苦労することもありますが、いいことも多く、気に入っています。



第三位:皆に助けてもらっています

第二位に関連してますが、インドに引越してから、ますます周りの人に助けてもらっています。


まずもって、ヒンディー語(インドで主流言語)や、
マラティー語(ムンバイの言葉)を話せないのが困難の元です。
最近は、多少は話せるようになりましたが、まだまだ生活していくにも十分ではありません。

その他にも、ちょくちょく、ほぼ毎日、ちょっとしたことを同僚に相談しては、
助けてもらっています。


たとえば、朝来るはずだったメイドさんが来ず、私は電話ではコミュニケーションが取れないので
同僚に電話してもらったりと、人に連絡を取るのにいつも助けてもらっています。
(インド人感覚としては、連絡なしにメイドさんが休むのは当たり前です。)

こないだは、ジャイナ教のベジタリアン(とっても厳格にベジタリアンで
ニンニクや玉ねぎも食べない)がうちに来るときは、
ディナーはどうしたら良いのかという、インド初心者な質問を投げかけていました。

ちなみにこれは、私のベジタリアン・インド料理能力も鑑みて、
ケータリングが良いという結論になりました・・・。同僚よ、よくわかってる。。


この皆に助けてもらっている循環を、私で止めないで、
次に回さねばならないなと思っています。



第四位:インド人の感覚に慣れてくる・・・

第三位に関連していますが、
ムンバイの人は、「助けあげて当たり前。助けてもらって当たり前」な精神で、
困っていそうな人がいれば当たり前に声をかけるし、
何かしてもらってもThank you も言いません。

お互いに助け合えばいいんです。


誰かが失敗しても、大概「ノー プロブレム!(問題ないよ!)」です。
「なんとかすればいいじゃん。どうしようか?」という心持ちなのです。

迷惑かけてもお互い様でいいんです。
そして、ものすごい柔軟性を発揮して考えるので、多くの場合、実際にノープロブレムと化します。


みんな、心広い・・・・!そして私はこれ、けっこう好き。


なのですが、日本人としては問題視されることもあるので、
心の広さは見習いつつも、何かしてもらったら「きちんと御礼する」など心がけねばと思います。

もともと私は日本にいるころから、友だちに何か頼まれたことをする時には、
本当に見返りは求めてないし、「あ、ありがと。」で終わりで全然問題なく、
むしろ役立ったのなら良かったなくらいに思ってるのですが(友だちが好きなので嬉しい部分もありますね)、
そうではない人も多いということを感じます。

あと最近は、時間に遅れるのが当たり前なことにも慣れ、むしろインド人を待たせてしまう・・・
こともあるので、日本人の感覚を忘れないことを2014年は心がけたいと思います。

日本の気遣い文化・・・難しいことも多いですが、これも私は好きです。



第五位:人付き合いが悪い

わかってます。もともと私、人付き合いが悪いです。

小さいころから人見知りだし、
なつく人にはなつきますが、
そうではないと、懐かないという極端な性格も寄与していると思います。



すでに、本当に素敵な友人に囲まれて、家族にも恵まれているから、満足してしまっていて、
これ以上友人を増やすことに熱心じゃない、ということだと自分では思ってます。

それに加えてインドでは、小さな日本人コミュニティの中はなんとなく私に性が合わなそうで、
全く絡まず、人付き合いの悪さを再確認した2013年です。

家に帰れば夫がいるし、平日は仕事だし、
人と遊びたいという願望が生まれる暇がないというのもあります。


2014年、そろそろ時間に余裕をもって、
来年は、私なりのコミュニティをゆるやかに育みたいと思います。






以上、私の2013年の振り返りです。
ほとんどが2013年後半ですね。
前半は、結婚式の準備や、インド渡航の準備に転職活動にと忙しかったです。


最後に、2014年の目標も記しておきます。

1)人付き合いをする。 多くの人でなくていいので、合う人との関わりを持つ。

2)やってあげて当たり前精神で臨み、感謝の気持ちは形で返す

3)暮らしを豊かにし、家族と共に健康でいる。料理と運動をする。家を発展させる。

4)インドに住み続けられるのであれば、インドらしいことを磨く。

5)ブログを発展させる。地道に書き、見やすいトップページを作る。


★番外編 記念日を祝う
誕生日もクリスマスも祝わない我が家ですが、
結婚記念日くらいは、お祝いする心持ちでいたいと思います。
(正確に言うと、私の誕生日は、レストラン予約を自らねだり、祝ってもらいました。 
→こちら参照 ★★★

今、グーグルカレンダーに結婚記念日を記入しました。
夫を招待したのでこれで忘れない・・・はず。グーグルカレンダー、頼りになりますね!


ムンバイはクリスマスもお正月も、さらっと過ぎてしまいますが、
家ではせめて、お正月もお祝いしたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

No comments:

Post a Comment